スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
八方だし
2011 / 11 / 27 ( Sun ) 作ってみたんです。 ![]() 八方だし いわゆる『めんつゆ』ですね。 めんつゆって、あるととっても便利だけど 市販のはあんまり好きじゃなくって… 自分で作れるって知って興味津々! すっごく楽しかったの~!!! と言っても しょうゆ・酒・みりん に 昆布・しいたけ・削り節を 放り込んで一晩おいたら少し加熱 っていうだけなんですけどね…。 料理をしない私でも「八方だしがある」っていうだけで 買い物中の気持ちが全然違います。 ![]() 八方だしで煮てみよう 八方だしとごま油で炒めたらおいしそう 『大好きだけど作るのはめんどくさい』 がかなり解消! うれしくってそっち系(?)のものばかり作るので… 弁当がもう ![]() いや、やぶさかでないけどね。 ↓ ↓ ↓ ![]() スポンサーサイト
|
二日酔い… か?
2011 / 11 / 13 ( Sun ) 今日はひさびさに二日酔いっぽかった。 アタマ痛くて薬飲んじゃったよ。無念。 なんでだろ。 ゆうべは部屋で1人で呑んでたし 呑んだ量もそんなにスゴイわけじゃないみたいだし。 体調とか? なのかな?? むぅ~っ ボーーーーッ と起きると テーブル(食器棚だけど)の上には… ![]() おもちゃのマイクとたたんだタオルが。 どうしたことか。 ぜんぜん動けなくって、1日中ダラダラし続けたよ。 夕方から呑みはじめたとき、ふと 『ん? イタイ』 ![]() 右目ギリギリのあたりを触るとイタイ。 もしや打ったんじゃないか? という感じの痛さ。 危ないなー!!! もうっ! ←オレ そんでもう1箇所。 こんなところに!? っていう場所にアザが。 ![]() 親指のつけ根のぷっくりしたところが さらにぷっくりして青くなってる。 手のひらにアザって… ただ… 長い酒呑み人生の中、何があったのか 深追いしない習慣が身につきました。 ↓ ↓ ↓ ![]() |
草臭トリートメント
2011 / 11 / 09 ( Wed ) 石けん生活の皆様! い~いモノみっけたよ~♪♪♪ ![]() MOONSOAP クロミツヘアパック 石けんシャンプー者用のトリートメント! もっちろんノンケミカルで、なんと黒砂糖ベースのもの。 セミロング ⇒ ロングになってきたころから さすがに乾燥が気になってきて、 『石けんdeロング』は無理なのかな~なんて思ってたんだけど… 思えばリンスすらもロクにしないできたんだしね。 そら乾くわ。 今さらながら、のばしたいなら頑張ろうと リンスしてトリートメントしてせっせと世話しはじめたら、 ずいぶんと応えてくれたのよ。 ![]() ↑極めて自分比 しかもコレ、すごく長持ちするんだよ。 この長さですでに2ヵ月以上使ってるもん。 あえて言うなら かなりナチュラルなハーブ臭は好みの分かれるところでしょうか。 私は… 慣れた後で好きになりました。 ←ビミョウでスマン ナチュラルの快適をね。 目指そうよー 一緒に☆ ↓ ↓ ↓ ![]() |
東坡肉
2011 / 11 / 08 ( Tue ) もう何年ぶりかわからないくらい 久しぶりに豚の角煮をつくりました。 昔は本当によくつくったのですけどね。 歳とともにやはりね。 いや、それが。 スーパーで『皮付き』の豚バラブロックを 見つけてしまったものですから。 ![]() って思っちゃったの。 初挑戦。 せっかくの『皮』ですからトンポーローでいきましょうよ。 でも… 八角? 買う?? あっ 五香粉あるじゃん♪ それで期待以上に思いどおりのお味にしあがりました。 五香粉・便利ですなぁ。 皮付きね、プルトゥルで美味し~いね☆☆☆ 冷蔵庫でねかせたときの煮汁のかたまりかたといったらもう! プルップルッ!!! ![]() ねぇ、コレ、美肌効果あると思わない??? ムフフ~ッ ワタクシもプルップルにー!! ↓ ↓ ↓ ![]() |
燃えたわぁ
2011 / 11 / 03 ( Thu ) ちょっと前のことだけど。 部屋に備えつけのストーブが突然つかなくったんです。 不動産屋に電話をして、指示された操作をすると着火。 あーヨカッタ。 数分後。 ![]() ![]() えっ!? えぇぇっ!!! 燃えてるしーっ ![]() ストーブの中でメラメラと炎があがってる!!! 大急ぎで再度不動産屋に電話 さっきも電話したんですけど 燃えてるんですけど すっごい燃えてるんですけどー!?!?!? すぐ業者に電話しますので待っててください! 煙がモクモクとあがってるので、 ひとまず換気扇をまわして家中の窓とドアを開けた。 コ・コレ、ほっといていいワケ? なにかかけたらいいのかしら? 水? 消火器? 布団??? 爆発するんじゃないかと恐くって 靴をはいて玄関から見守っていると 業者から電話が。 ![]() ちょうど炎が落ちついてきた頃に業者のオジサンが到着。 操作パネルが溶けてグンニャリと曲がっているのを見て 「こりゃスゴイ。びっくりしたでしょう。」 したなんてもんじゃないよーーーっ 後日、ストーブは最新式のものに取りかえられました。 死ななくてヨカッター☆ ↓ ↓ ↓ ![]() |
| ホーム |
|